インドにはドライ・デーなるものがある。日本語にすると「乾いた日」じゃなくて「アルコール禁止日」って感じかな。
ウチのドライバー通称良純くんによると、1月26日、5月1日、8月15日、10月2日、10月8日 がドライ・デーらしい。順番に共和国記念日、メーデー(Labor Day)、独立記念日、マハトマ・ガンディー誕生日、マハトマ・ガンディー誕生日7日目というのが理由。
最後の誕生日7日目というのはよくわからんが、インドでは7日間誕生日を祝うらしく、その初日と最終日はアルコールは禁止らしい。禁欲的なガンディーさんのためかな?
そういえば先週デリーに行った時、ちょうど酒屋が閉まっていてビール買って飲もうかと思っていてガッカリだった日があったが、10月2日だった。そしてその日ラージ・ガート(マハトマ・ガンディーの火葬を行った場所)にも行ったのだが、エラいたくさんの人がお参りしていて、TVクルーも入っていたので「何かな?」と思っていたが、誕生日だったんだね。みんなお祝いしてたんだ、なるほど。
ウチのドライバー通称良純くんによると、1月26日、5月1日、8月15日、10月2日、10月8日 がドライ・デーらしい。順番に共和国記念日、メーデー(Labor Day)、独立記念日、マハトマ・ガンディー誕生日、マハトマ・ガンディー誕生日7日目というのが理由。
最後の誕生日7日目というのはよくわからんが、インドでは7日間誕生日を祝うらしく、その初日と最終日はアルコールは禁止らしい。禁欲的なガンディーさんのためかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿